ワンダー Wonder

R.J.パラシオ「ワンダー Wonder」

「オーガストはふつうの男の子。ただし、顔以外は」

遺伝子疾患で“特別”な顔に生まれた少年オーガストを巡る物語。5年生から学校に通い始めたオーガスト、その姉、友人らの視点を通じて一年が語られる。顔を見て驚き、目をそらす子。菌がうつると陰口を叩いたり、直接いやがらせをする子。やがてオーガストとの距離を巡って、クラスは分裂してしまう。

平易な文章で綴られながら、本人や周りの大人、級友たちの感情が丁寧に描かれ、その人間関係の中でオーガストだけでなく、一人一人が成長していく。おそらくこの本を手にする多くの人が、誰か一人ではなく登場する全ての人物、立場に自分を重ねてしまうだろう。

障害に負けずに少年が頑張るという、お涙ちょうだいの物語ではない。オーガスト自身よりも、周りの人間の感情の機微にこそ、身につまされ、励まされ、「自分ならどうするか」という問いについて考えさせられる。

子供の頃に読みたかったし、児童書ではあるものの、一人でも多くの大人にも読んでほしい。泣けることをもって本の評価とはしたくないが、この本は泣ける。ただ、泣くための物語ではないし、流れるのは感動の涙でも悲しみの涙でもない。

終盤、オーガストの通う学校の校長が「必要だと思うより、少しだけ余分に人に親切にしてみよう」と説く。人と、そして自分の優しさを信じてみようというという勇気をもらえる物語。

“いじめっ子”として描かれたジュリアンらの物語を綴った「もうひとつのワンダー」という続編が出ている。

コメントを残す