日本人のくらしと文化 炉辺夜話

宮本常一「日本人のくらしと文化 炉辺夜話」

宮本常一の講演をまとめたもの。宮本の農業や地域振興の指導者としての側面が示されていて興味深い。

各地の村や町がどう成り立ってきたのか、そこで人々がどう生きてきたのか、自ら歩いて蓄えた膨大な知識をもとに、全ての地域が対等に豊かであることを宮本は説き続けた。

「普通伝統と申しますと、古いことになじんで、そうして古いことを大事にしていくのが伝統だとお考えになっておられる方が多いのではないかと思いますが、伝統というのはそういうものではなくて、自分の生活をどのように守り、それを発展させていくか、いったか、その人間的なエネルギーを指しているものであるだろうと思うのです」

保守や伝統は本来人間の積み重ねてきた知恵に対する深い信頼が基本であるはずなのに、頑迷を保守と勘違いし、それを誇る人すらいる現代。生涯を旅に費やした宮本は、その旅で人間の叡智に対する信頼を深め、それを学問の場に留めず、実践に結びつけようとした。

コメントを残す