20年代 10年代 00年代 90年代 80年代 70年代 60年代
はじめに 関連作品 ランキング


World Record(ワールド・レコード) 2022年
飛び抜けた楽曲はない。ニール・ヤングのアルバムを聴き続けてきたファンにとっては、どれもどこかで聴いたことがあるような、良く言えば耳なじみの良い楽曲ばかりだろう。それでも、このアルバムは近年の作品では最も高い完成度を誇り、繰り返し聴きたくなる味わいに満ちている。
リック・ルービン(Rick Rubin)との共同プロデュースで、スタジオ・ライブ形式での録音。”Love Earth”や”This Old Planet (Changing Days)”といったフォーク調の曲から、激しい”Break The Chain、”ノイジーで長大な”Chevrolet”まで、フォーク、ロック、歪んだギター、枯れた声、シンプルなメッセージ、そして、優しさ。今のニールとクレイジー・ホースにしか出せない音である。


Noise & Flowers(ノイズ・アンド・フラワーズ) 2022年
プロミス・オブ・ザ・リアルとの2019年のヨーロッパ・ツアーを収録したライブ盤。直前に長年マネージャーを務めていたエリオット・ロバーツが亡くなり、その追悼ツアーとなった。
ニールのキャリアには常に友人らの死が存在したが、このアルバムでの演奏には悲壮感はあまり無く、むしろ盟友への感謝への思いが強くにじんでいる。プロミス・オブ・ザ・リアルとの間に親密感が育まれてきたのもあるだろう。選曲も充実しており、ステージに立つ喜びが「B面ベスト」的な名曲群に新たな命を吹き込んでいる。
ただ、臨場感を狙っているのかもしれないが、ブートレッグのオーディエンス録音のようなややこもったような音なのが残念。演奏が素晴らしいだけにもったいない。「Performance Series」の21に位置づけられている。
“Neil Young 全アルバム 2020年代” の続きを読む