中上健次 電子全集

中上健次 電子全集

待ちに待った電子全集の刊行が始まった(現在3巻まで)。

高校時代に当時手に入る作品は一通り読んだものの、絶版や文庫未収録などで未読の作品も結構あるため嬉しい。巻末の担当編集者や中上紀による文章は短いながらも必読の内容。中上の人物像などはそれなりに知られてはいるものの、身近な人々の文章でそれを読むとやはり生々しい。

担当編集者として「岬」を生みだした高橋一清氏に「初めて俺を人間あつかいしてくれた」と泣きじゃくったことや、芥川賞受賞直後、中上の暴力が原因で家族が家を出ていたことなど。

既に何度も読んでいるが、中上作品はほんの数行読むだけでも作品の濃密な空気にあてられる。時々適当な箇所を開いて読むだけでも楽しい。

「そこから朝には茜、昼には翡翠、夕方には葡萄の汁をたらした晴衣の帯のような海まではひと飛びで、田伝いに行って小高い丘から防風に植えた松林までえもいわれぬ美しい木々の緑の中をオリュウノオバは山奥から海に塩をなめに来た一匹の小さな白い獣のように駆け抜けて浜に立ってみて潮風を受け、ひととき霊魂になって老いさらばえ身動きのつかない体から抜け出る事がどんなに楽しいかと思い、霊魂のオリュウノオバは路地の山の中腹で床に臥ったままのオリュウノオバに、 「オリュウよ、よう齢取ったねえ」とつぶやきわらうのだった。(中略)オリュウノオバは自由だった。見ようと思えば何もかも見えたし耳にしようと思えば天からの自分を迎えにくる御人らの奏でる楽の音さえもそれがはるか彼方、輪廻の波の向うのものだったとしても聴く事は出来た」

全集は欲しいが置く場所に困る上に読みにくいので、電子全集は個人的にはありがたい。安部公房全集や、未來社の宮本常一著作集が電子化されないかな。

コメントを残す