ヒッキーヒッキーシェイク

津原泰水「ヒッキーヒッキーシェイク」

引きこもりたちが、変わり者のカウンセラーの呼びかけで、「不気味の谷」を超えたバーチャルアイドル創作のプロジェクトに参加する。

荒唐無稽だが、決してスケールが大きいわけでも無い。それでもどこか惹かれる。不思議な手触りの小説。
“ヒッキーヒッキーシェイク” の続きを読む

希望の国のエクソダス

村上龍「希望の国のエクソダス」

「この国には何でもある。本当にいろいろなものがあります。だが、希望だけがない」

景気の停滞が続き、国際金融資本の食い物にされる日本。集団不登校となった中学生たちがインターネットを駆使したビジネスを始め、国家から独立した集団に育っていく。
“希望の国のエクソダス” の続きを読む

カエアンの聖衣

バリントン・J・ベイリー「カエアンの聖衣」

SFの楽しみの一つが壮大なホラ話の中にどっぷり浸かることだろう。本作のホラのスケールは別格。スペースオペラの風呂敷に、尖ったアイデアを、世界観と物語のテンポを損なわないぎりぎりの量まで詰め込んだ。思考実験的な作品や、科学・数学の論理を突き詰めたハードSFに対し、こうしたSF作品を「ワイドスクリーン・バロック」というようだ。
“カエアンの聖衣” の続きを読む