大崎善生「聖の青春」
「勝星は自分の生きかたを正当化する手段というだけではなく、自分と関わり苦しんできたすべての人間を正当化してくれる」
そう信じて、ひたすら名人位を目指した。
“聖の青春” の続きを読む
読んだ本の記録。
大崎善生「聖の青春」
「勝星は自分の生きかたを正当化する手段というだけではなく、自分と関わり苦しんできたすべての人間を正当化してくれる」
そう信じて、ひたすら名人位を目指した。
“聖の青春” の続きを読む
高野秀行「西南シルクロードは密林に消える」
忘れ去られ、密林に消えた西南シルクロード。中国からビルマに密入国し、カチンやナガのゲリラの手引きでジャングルを横断し、インドへ。あまりに無謀な旅なのに、深刻さや悲壮感があまり無いのが著者らしい。
“西南シルクロードは密林に消える” の続きを読む
高山文彦「エレクトラ ―中上健次の生涯」
「これを書かなければ生きていけないというほどのいくつもの物語の束をその血のなかに受け止めて作家になった者がどれほどいるだろうか」
書くべきものは山ほどあった。それでも、書き上げるまでには何年もかかった。
“エレクトラ ―中上健次の生涯” の続きを読む
イシコ「世界一周ひとりメシ」
旅は好きだが、一人で飯屋に入るのは大嫌い。見知らぬ街を歩くのは楽しいけど、見知らぬ店に入るのは怖い。
「常連客ばかりだったらどうしよう。頼み方がわからないかもしれない。店主が怖かったら嫌だ。そうかといって店主からやたら話しかけられても困る……」
“世界一周ひとりメシ” の続きを読む
津村節子「紅梅」
吉村昭が亡くなるまでの1年半。主人公に育子という三人称を設定しているが、登場人物を夫、息子、娘と呼ぶ語りは完全に一人称視点。舌癌と膵がんの闘病生活は凄絶なものだったろうが、淡々とした描写はそれを感じさせない。
「夫は、胸に埋め込んであるカテーテルポートを、ひきむしってしまった。育子には聞き取れなかったが、『もう死ぬ』と言った、と娘が育子に告げた」
“紅梅” の続きを読む