「カエアンの聖衣」が非常に面白かったので、同じくコアなファンの多い「禅銃」も。
反乱で崩壊に危機に瀕した帝国、他の宇宙からの干渉、究極の戦士「小姓」、小さくも強力な兵器「禅銃」――など、SFやファンタジー好きの心をくすぐる設定盛りだくさん。
“禅銃(ゼン・ガン)” の続きを読む
読んだ本の記録。
「カエアンの聖衣」が非常に面白かったので、同じくコアなファンの多い「禅銃」も。
反乱で崩壊に危機に瀕した帝国、他の宇宙からの干渉、究極の戦士「小姓」、小さくも強力な兵器「禅銃」――など、SFやファンタジー好きの心をくすぐる設定盛りだくさん。
“禅銃(ゼン・ガン)” の続きを読む
引きこもりたちが、変わり者のカウンセラーの呼びかけで、「不気味の谷」を超えたバーチャルアイドル創作のプロジェクトに参加する。
荒唐無稽だが、決してスケールが大きいわけでも無い。それでもどこか惹かれる。不思議な手触りの小説。
“ヒッキーヒッキーシェイク” の続きを読む
あなた、と二人称で綴られる、ある女性ダンサーの旅の情景。パリ、ザグレブ、北京、ハバロフスク、ハンブルグ、ボンベイ――。あなたは、夜行列車の車内で奇妙な人々と出会い、時に現実と夢の境界が曖昧になる。
“容疑者の夜行列車” の続きを読む
父について綴ったエッセイ。趣味や日常生活については多くの文章がある作家だが、家族や生い立ちについては断片的な事柄しか書いてこなかっただけに、創作の背景が分かる貴重な資料でもある。
“猫を棄てる 父親について語るとき” の続きを読む
上田誠「曲がれ!スプーン」
*戯曲(読み物)としての面白さ。上演は☆5
「曲がれ!スプーン」(冬のユリゲラー)と「サマータイムマシン・ブルース」。ともに映画化もされた劇団「ヨーロッパ企画」の初期の代表作2本。
“曲がれ!スプーン” の続きを読む
「この国には何でもある。本当にいろいろなものがあります。だが、希望だけがない」
景気の停滞が続き、国際金融資本の食い物にされる日本。集団不登校となった中学生たちがインターネットを駆使したビジネスを始め、国家から独立した集団に育っていく。
“希望の国のエクソダス” の続きを読む
女にだらしない作家の秘書として働くようになったバツイチ女性の物語。結婚生活の失敗から心を閉ざした主人公の水無月は、既婚者の創路には都合のいい女に過ぎないことを自ら理解していたはずなのに、徐々に執着が生まれ、袋小路に陥る。
“恋愛中毒” の続きを読む
SFの楽しみの一つが壮大なホラ話の中にどっぷり浸かることだろう。本作のホラのスケールは別格。スペースオペラの風呂敷に、尖ったアイデアを、世界観と物語のテンポを損なわないぎりぎりの量まで詰め込んだ。思考実験的な作品や、科学・数学の論理を突き詰めたハードSFに対し、こうしたSF作品を「ワイドスクリーン・バロック」というようだ。
“カエアンの聖衣” の続きを読む
「高齢者の性」をテーマとして謳い、実際にそこが注目されてもいるが、描かれているのはもっと本質的な孤独、周囲の目と自我の摩擦の苦しみ。性は要素の一つに過ぎない。(高齢者の性を描いた作品はそもそも珍しくないし、本作の性に関する描写は実は少ない)
“春、死なん” の続きを読む