輪島裕介『創られた「日本の心」神話 「演歌」をめぐる戦後大衆音楽史』
「演歌」はいつ成立したのか。
ベネディクト・アンダーソンの「想像の共同体」の冒頭には、客観的には新しい現象の「国民」が、ナショナリストの主観的な目には古くからある存在に見えることが書かれている。ナショナリズムに限らず、「伝統」の顔をして現れる多くの文化・風俗は実際には新しいものである。著者は日本の大衆音楽史を丁寧にたどり、演歌というジャンルが60年代後半のカウンターカルチャーと商業主義の中で成立した過程を明らかにする。
“創られた「日本の心」神話 「演歌」をめぐる戦後大衆音楽史” の続きを読む